本文へ移動

みなみDiary

今年度最後の健康教室を行いました

2025-03-12
3/12今年度最後の健康教室を行いました。

やっと暖かくなってきて、過ごしやすい日となりました
最後の教室は、栄養指導の講話をしていただき、軽く体操をしてから、みんなでペタンクをして楽しみました

栄養指導のはなしは、タンパク質の大事さなど、とても役に立つ内容でした。

来年度の健康教室は、今月末の回覧で、募集をします。
ぜひ、ご参加ください

3月の子育てサロンを行いました

2025-03-12
2/26(水)子育てサロンを行いました。
 2月は親業インストラクターさんをお迎えして、みんなで楽しくおしゃべりをしたりして過ごしました

 今年の冬はなんとなくいつもより寒い冬のような気がしました小さいお友達の皆さんも風邪などひかないように気をつけてください。
 3月は26日(水)10:30~となっております。こちらは予約不要ですので、気軽に遊びにいらしてください♡

一斉清掃お疲れさまでした!

2025-03-10
 3/9(日)に行った一斉清掃へのご協力誠にありがとうございました。
悪天候のため一週ずれましたが、昨日は無事に行うことができました!

参加人数   953人(中学生33人、小学生11人含む)
ごみ袋    257袋

事前準備からお手伝いいただいた環境委員の皆さまに感謝申し上げます。
1年を通じてのご協力、ありがとうございました。

組長会議を行いました

2025-02-17
 2/15(土)新組長会議を行いました

 お天気の悪い日でしたが、新組長さんに多数ご出席いただき、無事に来年度の役員の体制が作れました。
 新組長の皆さまには、お忙しいなか長時間の会議にご出席いただき、本当にありがとうございました

美しが丘南も町内会ができて30年も過ぎ、住民の皆さんも高齢化が進んできております。
そろそろ、委員会の活動なども負担を軽くできるようにしていかなければならないかなとも考えています。
無理のない持続できる自治会を目指していきたいと思います。
 今後ともよろしくお願い致します

2月の健康教室を行いました

2025-02-13
 2月の健康教室を行いました

 今冬の最強寒波がなんとか過ぎた日でしたので、念入りに体操をして、今年、備品として入りました室内用モルックをみんなでしてみました。
北欧由来のモルックというゲームです。2枚目の写真のピンを倒して、合計得点を競うもので、点数は高ければいいということでもなく、ドボンもあるため、なかなか頭も使うものとなっております
 今回は少ししかできませんでしたが、いろんな方にちょっとずつ楽しんでもらいたいゲームです!

新着情報&お知らせ

ABOUT US
美しが丘南自治会について
運営委員会や各教室など、様々な活動を通じて地域に貢献します。
7つの運営委員会のご紹介
ご質問やご相談などは、お電話またはメールにてお気軽にお寄せください。
 092-927-0885
TOPへ戻る